2011年11月18日金曜日

No.131 - You can't hide the truth. 真実は隠せないぞ。



秘密は時々嘘につながります。 真実を知らなくてはいけない人間を前に、知らないふりをするのはやはり大きな嘘で罪になります。 

でも実は嘘をついている、隠し事をしている自分が一番苦しい思いをいたします。 私も何度か経験が・・・・。(>_<) 

今日の漫画のようにおかしな布で覆い隠しても、それ自体がすでに怪しい・・・(・-・:)

どんな努力をしても、真実は隠せないものなんですね。


・・・・なんて・・・前置きが又長くなりましたが・・・。


~~~~~今日の会話~~~~~~
What are you covering up this time?

...Nothing.

You can't hide the truth.


~~~~~~~~


今度は何を隠してるの?

・・・・何も。

真実は隠せないぞ。




Cover upはHideと同じ意味で使う事が出来ます。
隠す、覆い隠す、ごまかす・・などの意味があります。

この言い回しはとても良く使いますので覚えて使えるようにしておくと便利です。

①ある物体を覆い隠す。
My mom covered up the cake with a whole bunch of whipping cream and cherries.
僕のお母さんね沢山のクリームとチェリーでケーキをくるんじゃった。

Cover up your eyes! Don't look!
 目を覆って!見ちゃだめ!




②出来事を隠す。 事情をごまかす。 

You tried to cover it up, didn't you?

隠そうとしたわね?(ごまかそうとしたわね)
 

I will cover up what you did.  I won't tell anybody.
上手くやってあげる。 誰にも言わないよ。


~~~~~今日の歌~~~~~~


今回9年生になる娘が学校でチェルノブイリの事故について学んできた話を聞かせてくれたのですが、あまりにも私の知識とは
差がありすぎたので、ショックを感じました。

なんとなく・・・真実を知らされていなかったような、不安感がありました。 しかしながら今現在の情報機関のどれが一番真実に近いか?と聞かれると正直な所それもよくわからない。でも、真実を知りたいと思う気持ちが一番大切でそこから全てが始まるわけです。

で・・・こんなサイトでチェルノブイリについての本を出版されたサイエンティストがいらっしゃいます。 日本の原子力発電の対策に向けても知っておいても良い情報だと思います。
http://www.strahlentelex.de/Yablokov%20Chernobyl%20book.pdf


注意; このサイトは宗教、政治、その他の団体とは一切かかわりがありません。


チェルノブイリ、また今回の東日本大震災の犠牲者の方々一人ひとりにお悔やみと復興作業中に被爆された方、亡くなった方々にこの曲を贈ります。
この感謝祭時期に、これからの子孫の為に生き残っている私たちが何をするべきなのか考えてみるのもいいかもしれません。

2011年11月15日火曜日

No.130 - A thanksgiving dinner. 感謝祭のごちそう

アメリカにある沢山の行事の中で一番好きな行事はなあに?と子供達に聞くと大抵はThanks giving

「感謝祭」と答える子供が多いです。  んで、「何故クリスマスじゃないの?」 と聞くと・・・

「クリスマスはプレゼントを貰ったらそれでお終いだけど感謝祭は一週間学校が休みで食べ放題だから。」

なのだそうです。 なるほど・・・(*^_^*)


上の写真は我が家で作るターキーの丸揚げです。 ピーナツオイルで丸ごとドブンと入れちゃって
揚げます。  外がカリカリで中がジューシーでぷりぷりしています。

でも揚げる時はお外で揚げます。でないと油が外にこぼれて大変な事になっちゃいますから。
そして油が容器の外にこぼれないようにかげんをしないといけません。 油がこぼれて火がでると
火事になってしまいます。(危険な料理ですがそれでも毎年これです。>_<)


今日はThanks giving のお料理をご紹介しましょう。

・ターキー
・マッシュ・ポテト
・クランベリー・ソース
・スタフィン
・キャンディ・ヤム
・コーン
・グリーンビーンズ
・フィンガーベジタブル
・ロールパン
・グレイビー
・フルーツサラダ




コーンとフルーツサラダが未だ写真に出来上がっていないようですが・・・。

大体このようなキャセロールに料理を作ってドカンとテーブルにおいてしまいます。
後は皆が各自のお皿に好きな料理をとって行きます。 お料理も一日かかって作りますが、
一週間掛けて食べますので楽チンですね。

この後、デザートが待っています。 デザートはもちろんパイですね。これがなくては始まりません。

・パンプキンパイ、
・アップルパイ、
・ココナツパイ、
・チョコレートムースパイ
・ブルーベリーパイ、
・クリームチーズパイ

など・・・・それは沢山の種類のパイが売られております。

我が家も少なくとも4種類は準備いたします。もちろん食べ過ぎるのであります。

それにしても、アメリカ人はちゃんとネイティブアメリカンの親切と寛大さに今も感謝しているのでしょうか? その心を忘れてはいけませんよね。 ただ・・ターキーを食べて眠ってばかりいるのでは?
だと寂しい気がします。

でも、ターキーを食べると眠くなるといいます。 それは料理を食べ過ぎるからじゃなくて、ターキーの中に入っている成分のせいらしいです・・・・ホントかな?



~~~~~~写真は、感謝祭のサン・アントニオ~~~~~~~~~~

Thanksgivingのリバーワークの様子です。 テーブルや椅子を運河沿いにびっちり設置してきれいな飾りつけもしてあります。 

実はこの日、運河を山車が通ります。 お祭り騒ぎですね。 その山車を見るためにお客は半年も前からこの運河のテーブル予約を入れています。テーブルは全部予約済み、そんなことを知らないで訪れた私たちは立見席もなく仕方なくホテルに戻りました。皆さんもこの時期にはその土地のイベントを調べてからお出かけくださいね。後から来ても席を取れる確立は・・・
Not a chance. なのであります。(>_<)

それにしても サンアントニオのリバーワークは素敵な所です。 こんな曲と一緒に食事をしながら
リバーサイドでロマンチックな夜を過ごしたいですね。


Tony Benettで・・・ますますロマンチックになる事間違いないですね。


皆さん・・・感謝祭時期どうぞ身近な人々に感謝いたしましょう。
 
 




亜湖でした。

2011年11月13日日曜日

No 129. It's like it's melting inside of my mouth. ほっぺが落ちるくらい美味しい。





It's like it's melting inside of my mouth.
口の中で解けちゃう感じ。 

直訳はそうなりますが、日本語で
「ほっぺが落ちるくらいに美味しい。」 と同じ感覚で使えます。


こういう表現は直訳してしまうと絶対に意味が通じません。
こんな状況にはこんな言い回しがぴったりくる!! と言う解釈で兎に角慣れてしまいましょう~!


~~~~~~~会話~~~~~~~


Hey! This is Christina's chocolate. Yummy...

How did it taste? 

It's like it's melting inside of my mouth.



~~~~~~~~~~~~~~
これってクリスティーナのチョコレートじゃん! おいちい~!


お味はどう?


ほっぺが落ちるくらい美味しい。


~~~~~~~~
サイドにちょこっと登場している
Give me a break  =「いいかげんにしてよ」 「チョットまってよ」
なのですが、 この言い回しも良く使いますので少しだけ説明してみましょう。


直訳は・・・・「ちょっと一息つかせてよ。」
ってな意味なんですが、どんな時に使うかというと、

~~~~~
I saw a panda in my back yard last night.

What?  Give me a break.

 ~~~~~

昨日の夜裏庭にパンダがいるのを見たんだ。
え? まさかないだろ~それは。

~~~~~例文2~~~~
I will give you two more assignments.

Oh~!Give me a break, please.

~~~~~~~

あと二つ宿題を追加しよう。

え~!いい加減にして、お願い。


~~~~~~~
信じられない話のリアクションに、「冗談でしょう?嘘でしょう?」の意味を含んで使ったり、「それにはほとほと疲れちゃったよ、いい加減にして~。」などの意味でも使えます。 考えてみると多様に使える言葉なのですが、ちゃんと覚えていないと混乱するかもしれませんね。 是非この機会に覚えちゃってくださいませ。


今日はクリスティーナからお誕生日にチョコレートをいただいたので気分は最高であります。

Her chocolate is really yummy!  
I will take a break and eat this chocolate.

これは私の大好きな彼女のチョコの一つであります。 
名前は、なんとプレゼント!!! 
かわいいでしょ?(*^_^*) このチョコをみながらこの曲を
聴くと・・・なんとも更に、Yummy!!

歌詞に間違い・・・*Ooh love I won’t let you go.

2011年11月10日木曜日

No.128 - I doubt it! てなわけないね!



皆さん魚釣りがお好きですか?  実は私は魚釣りが大好きなのであります。といっても、魚を追いかけて、ツメタイ水の中や、荒れ狂う海の上を渡り歩く釣りキチ三平の様なまねはできませんが・・・

ただ、水辺に座ってぼんやり眺めている時間が大好きなのですね。(笑) それに釣竿に魚が掛かったあの瞬間がなんともいい感じです。

英語で魚が「かかった!」なんて言葉はあまり学校では勉強しないかもしれませんので登場させてみました。 

英語で・・・

I've got a bite!  =かまれた。 なんて具合に表現いたします。

日本語では「かかった」って感じでしょうか。

bite = 噛む

~~~~~例文~~~~~
The dog bit my leg.

That apple looks so good. Can I have a bite?

I bit my tongue.

~~~~~~
その犬は私の足を噛んだ。

そのりんご美味しそう。一口食べてもいい?

舌を噛んじゃった。




I doubt it.

ってわけないよ。  それには同意できない。 それには疑わしい。 あやしいな。

あの2001年の9月11日の事件後ブッシュ大統領がよく演説で言っていたので耳に残ってしまったのが、この・・・

There is no doubt about it.

それに付いて疑う余地がない。・・・・・でありました。皆さんはお気づきでした?


又、I seriously doubt it.なんて言い方も良く聞きます。

「絶対にそんな事ないとおもうよ。」 とか 「マジで疑わしいよ。」となって、上の「疑う余地がない。」・・と全く正反対の意味で使えます。 


両方覚えて使い分けられるといいですね。

~~~~~~今日の歌~~~~~~ 

 本日はNYシティの近くでこんな魚がつれちゃう様子をご紹介します。この寒い11月半ばカイヤックに乗って・・・・ここまで私も魚釣りが好きに成れるかどうかわかりませんが、でも気持ちいいですよね~! こんな立派な魚をつれるなら一度はやってみたいかも・・
知れません。(*^_^*) 
                               ピエール・チャンピオン君です。






2011年11月3日木曜日

No.127 - Kisses are magical. キスには不思議な力があるんだ。


 Kiss 


ダラスの夜の空港、バスケットボールの選手かしら?と思わせるほどの身長の高い男性が一人小さな腰掛けを持ってうろうろしておりました。 何故そんなもの持ってうろうろしているのだろうとチョット気になりましたが、待合室にガールフレンドが到着、自分の前に椅子を置いて、その上に彼女が立ち上がってKissの嵐・・・(*^_^*:) なるほど・・・。準備がいいのであります。

でも何故そんなにすぐキスしなきゃいけないの? 家に帰ってからやったら?なんて
日本人って冷静なんですよね。




 

アメリカでは子供がどこかを痛くすると両親がその場所にキスをすると痛みが無くなる・・・という
お呪いみたいなものがあります。(^-^) 日本では「イタイのイタイの飛んでけ~!」なんてのがありますよね。

我が家の子供たちがおさない頃は傷めた指を涙目で差し出してKiss をねだりました。 Kiss をしてやるとすぐ元気になって又遊びに行きました。(当時はかわいかったですねえ・・^^)

そんなわけでKissには不思議な力があるんです。
Kisses are magical. なのであります。

~~~~~~~
I can kiss away your pain.
この言葉が下に用意したHeroの歌詞にあらわれますので、よくお聴きになってみてください。
でもま・・・普段こんな言葉はいいません、歌の中ぐらいでしょうか? でも何処かにこんなお洒落な事を言う男性もいるのかもしれませんよね。(ロマンチスト)

「僕のキスが君の痛みを無くすよ。」なんて直訳ですが、
結局「僕は君を幸せにできるよ・・」」とか言ってるわけであります。(^-^:)


もう一度歌を聴いたら、I can kiss away the pain.でした。(>_<)


僕はその痛みを無くしてあげるよ。 ・・・でしたね。 the painにすると彼女の方に何か悩みがある雰囲気が伝わります。 悪い奴にでも騙されちゃったのかなあ~ ??


 
挿絵: 亜湖

Kiss goodbye = 「あきらめる」なんて意味もあります。 
歌詞の中にで参りますのでよく聴いてみてください。

Kiss the dream goodbye. = その夢をあきらめるんだね。
もう可能性は全くないのでやめちゃうんだね。なんていう完璧にさよなら~!の感覚で使います。
先日No117で登場しました、Burn the bridge と組合せて・・・

Burn the bridge.  Kiss the dream goodbye.
 君が可能性を全く断っちゃったんだ。 その夢はきっぱりあきらめるんだね。 


さあ・・今日は誰にキッスしてみましょう?私はもちろんチビ君に・・Goodnight kiss.なのであります。

youtubeから引っ張ってこれませんでした。

残念ですがリンクだけ。  大好きなShirley Horn をお聴きください。

Shirley Horn - "Where Do You Start?"

 http://www.youtube.com/watch?v=pIwuoHRRTGA